2013年1月4日(火)
あけましておめでとうございます
年末は研修生と言えども、バタバタと忙しかった
Superflyとドリカムのライブ、貞清家餅つき、原口荘を偲ぶ会、結婚式準備などなど、遊びも含めて忙しく歳が暮れた
武末家で正月を迎え、牟田家・秦家の親族へ招待状を手渡し、秦家で祝い酒を頂いた
年賀状の送付や郵送する招待状を作成し、永吉神社・春日大社・老松神社に初詣
恒例の母校OB戦にも15分程度出場し、オニオンでハンバーグを頂く
そうこうしていると、もう三が日が終わってしまった
充実した年末年始と言えるのではないかと思う
ただ、畑に5日間行かなかったので、体がなまってしまっている
今日は、川辺農園→八尋農園のコースで、寒風吹きすさぶ中の農作業、充実感でいっぱいである
結婚、就農と忙しい一年となりそうだが、初心を忘れず、こつこつとやっていこうと思う
素晴らしい伴侶を得て、これまで出来なかった事ができる気がする
座右の銘
“Tomorrow is another day”
「明日は明日の風が吹く」
今年も、明るく楽しく元気よく、生きていく事を確認した正月である
あけましておめでとうございます
年末は研修生と言えども、バタバタと忙しかった
Superflyとドリカムのライブ、貞清家餅つき、原口荘を偲ぶ会、結婚式準備などなど、遊びも含めて忙しく歳が暮れた
武末家で正月を迎え、牟田家・秦家の親族へ招待状を手渡し、秦家で祝い酒を頂いた
年賀状の送付や郵送する招待状を作成し、永吉神社・春日大社・老松神社に初詣
恒例の母校OB戦にも15分程度出場し、オニオンでハンバーグを頂く
そうこうしていると、もう三が日が終わってしまった
充実した年末年始と言えるのではないかと思う
ただ、畑に5日間行かなかったので、体がなまってしまっている
今日は、川辺農園→八尋農園のコースで、寒風吹きすさぶ中の農作業、充実感でいっぱいである
結婚、就農と忙しい一年となりそうだが、初心を忘れず、こつこつとやっていこうと思う
素晴らしい伴侶を得て、これまで出来なかった事ができる気がする
座右の銘
“Tomorrow is another day”
「明日は明日の風が吹く」
今年も、明るく楽しく元気よく、生きていく事を確認した正月である
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 初心
2012年8月16日(木)
盆が明け、待ちに待った研修開始。
明日までは川辺農園に勤めるので、夕方からの農作業。
・管理機にて大豆の畝立て 草取り
・管理機の操作方法
今日は酷暑で、非常に疲れが溜まり、自己紹介文も先ほど書き終えたとこなので、今日はこの辺りで。
毎日、何かしら書いていこうと思う。
盆が明け、待ちに待った研修開始。
明日までは川辺農園に勤めるので、夕方からの農作業。
・管理機にて大豆の畝立て 草取り
・管理機の操作方法
今日は酷暑で、非常に疲れが溜まり、自己紹介文も先ほど書き終えたとこなので、今日はこの辺りで。
毎日、何かしら書いていこうと思う。
- このエントリーのカテゴリ : 初心
2012年5月14日(月)
Iさんのハウスで働くようになって、4週が終わり、今日で5週目がはじまった
大方の仕事の流れが掴めてきた
もちろんまだ自分でやれない部分は多いが、大まかな流れを掴めた事は大きい
Iさんとこの特殊な野菜の名前もほぼそらで言えるようになった
こんな事は当たり前かも知れないが、4週間続けたからこそ、この少しの成長があったと思う
1週目は、なれない収穫作業で、腰が痛かった
2週目は、肥料の播き方に戸惑った
3週目は、収穫し終わった野菜の撤去に悪戦苦闘
4週目は、体調不良だったが、何とか休まずに頑張った
あと3ヶ月、Iさんから吸収出来るものを全部吸収して、Yさんのところに飛び込もう
初心忘るべからず
Iさんのハウスで働くようになって、4週が終わり、今日で5週目がはじまった
大方の仕事の流れが掴めてきた
もちろんまだ自分でやれない部分は多いが、大まかな流れを掴めた事は大きい
Iさんとこの特殊な野菜の名前もほぼそらで言えるようになった
こんな事は当たり前かも知れないが、4週間続けたからこそ、この少しの成長があったと思う
1週目は、なれない収穫作業で、腰が痛かった
2週目は、肥料の播き方に戸惑った
3週目は、収穫し終わった野菜の撤去に悪戦苦闘
4週目は、体調不良だったが、何とか休まずに頑張った
あと3ヶ月、Iさんから吸収出来るものを全部吸収して、Yさんのところに飛び込もう
初心忘るべからず
- このエントリーのカテゴリ : 初心
2012年4月9日(月)
東南アジアや中国南部でよく食されている“アジア野菜”を生産している農家にアルバイトを頼み込んだ
既に8月から1年間の有機農法研修を住み込みで開始するため、短期のアルバイトを探した
場所は自宅から15分
6年前に脱サラして、新規就農
販売している物がありきたりではない
自分にとって魅力的な農家さん(以下、Iさん)だったので、電話でこちらの意志を伝えると、
まぁ来てみて、面談と言うか、ちょっと話しましょう、との事
働けるのは7月末までと言う条件を伝えると、
だいたい3ヶ月くらいで仕事の一連の流れが分かるのに、4か月弱で…
Iさんのご意見はごもっとも
戦力となる頃に別の場所に行ってしまう私を受け入れてくれるか
3日待ち、翌週の朝から宜しく、との電話を頂いた
お盆までが忙しいので、出来ればお盆まで宜しく、と言う事であった
食べる事が好きで、料理も好きで、野菜も良く食べるが、初めて土に触れる
不安よりも期待の方が大きい
Iさんは新規就農を目指すと言う私の思いを酌んで頂き、無理を聞いてくれた
お盆までの約束で、農業研修を開始することに
謝謝!
東南アジアや中国南部でよく食されている“アジア野菜”を生産している農家にアルバイトを頼み込んだ
既に8月から1年間の有機農法研修を住み込みで開始するため、短期のアルバイトを探した
場所は自宅から15分
6年前に脱サラして、新規就農
販売している物がありきたりではない
自分にとって魅力的な農家さん(以下、Iさん)だったので、電話でこちらの意志を伝えると、
まぁ来てみて、面談と言うか、ちょっと話しましょう、との事
働けるのは7月末までと言う条件を伝えると、
だいたい3ヶ月くらいで仕事の一連の流れが分かるのに、4か月弱で…
Iさんのご意見はごもっとも
戦力となる頃に別の場所に行ってしまう私を受け入れてくれるか
3日待ち、翌週の朝から宜しく、との電話を頂いた
お盆までが忙しいので、出来ればお盆まで宜しく、と言う事であった
食べる事が好きで、料理も好きで、野菜も良く食べるが、初めて土に触れる
不安よりも期待の方が大きい
Iさんは新規就農を目指すと言う私の思いを酌んで頂き、無理を聞いてくれた
お盆までの約束で、農業研修を開始することに
謝謝!
- このエントリーのカテゴリ : 初心
プロフィール
Author:むたこ
食べ物を育て、それを食べて生きていく
そんな生活が心地良いと、ふと思った
農業の素人が、独り立ちするまでの備忘録ならぬ備農録