2013年4月18日(木)
4週間休んだ備農録
今日から再開
かぼちゃは播種から1ヶ月で、定植のタイミングとなった
発芽してからの生長たるや、素晴らしいものがある
ヘアリーベッチをはやしていた広い畑の下段
ハンマーモアで筋状にこれを刈り、ここにかぼちゃの苗を定植
株間は1m50cmくらい
定植前に鶏糞を表層施肥
もしも雨で土がべちゃっとしている場合は、床土等のふわっとした土で苗を覆うように定植すること
そうしないと、乾いてがちがちになってしまう
刈り取っていないヘアリーベッチは、苗の風除けとなり、やがて刈り取られて肥料となり、敷き藁の役目も果たす
一石三鳥の緑肥、不耕起草生栽培には欠かせない
4週間休んだ備農録
今日から再開
かぼちゃは播種から1ヶ月で、定植のタイミングとなった
発芽してからの生長たるや、素晴らしいものがある
ヘアリーベッチをはやしていた広い畑の下段
ハンマーモアで筋状にこれを刈り、ここにかぼちゃの苗を定植
株間は1m50cmくらい
定植前に鶏糞を表層施肥
もしも雨で土がべちゃっとしている場合は、床土等のふわっとした土で苗を覆うように定植すること
そうしないと、乾いてがちがちになってしまう
刈り取っていないヘアリーベッチは、苗の風除けとなり、やがて刈り取られて肥料となり、敷き藁の役目も果たす
一石三鳥の緑肥、不耕起草生栽培には欠かせない
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : かぼちゃ
プロフィール
Author:むたこ
食べ物を育て、それを食べて生きていく
そんな生活が心地良いと、ふと思った
農業の素人が、独り立ちするまでの備忘録ならぬ備農録